店舗の消毒作業がめんどくさい人へ。手間が省ける抗菌コーティングがおすすめの理由
感染症対策として、こまめな消毒や検温の徹底が求められる現代。
日々の感染症対策に苦労している飲食店や小売業の方々も多いのではないでしょうか。
消毒が大変、めんどくさいと感じている方におすすめしたいのが抗菌コーティングです。
抗菌コーティングを行うことで日々の消毒作業の負担を減らすことができるかもしれません。
こちらの記事では、抗菌コーティングを行うことでなぜ消毒の負担を減らせるのか?
新型コロナウイルス等への効果についてや、抗菌コーティングがおすすめの理由をご紹介します。
1. 店舗の消毒の必要回数は?
2. 抗菌コーティングは消毒の代わりになる?
3. 店舗の感染症対策に抗菌コーティングがおすすめの理由
4. 抗菌コーティングはどんなシーンで利用可能?
5. 抗菌コーティングの実際の効果は?
店舗の消毒の必要回数は?
実際、店舗の消毒はどのくらいの頻度で行わなければならないのでしょうか。
接触感染(*)を予防するためには、手がよく触れ るところ、たとえば、ドアノブ、スイッチ、手すり、エレベーターのボタン、テーブルやカウンター、共用で使うもの(トングやメニュー等)などについて、消毒用アルコール、界面活性剤を含む住居用洗剤、次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸水、亜塩素酸水で定期的な清拭をすることが有効です。
特に小さなお子さんが来店する機会が多い施設については、こまめな清拭をお願いします。
引用:厚生労働省HP
厚生労働省のHPを確認すると、消毒の頻度についての決まりはありませんが、よく触れる箇所についてはこまめな消毒作業が必要と記載されています。
人の入れ替わりが多い店舗の場合、よりこまめな消毒作業が求められるということです。
ですが、人の入れ替わりが多いということは、従業員もお客様の対応で忙しいということ。
通常業務に加えて頻繁に消毒を行うのはなかなか難しいものです。
抗菌コーティングは消毒の代わりになる?
抗菌コーティングは、菌やウイルスを自然と減少させる効果があると言われています。
ですが、消毒と同じくらいの効果はあるのでしょうか。
新型コロナウイルスへの効果は?
上記のグラフは、新型コロナウイルスに対する効果の検証結果です。
抗菌コーティングを行った場所では、光が当たっている時も暗闇でもウイルスが減少していることがわかります。
抗菌コーティングにはウイルスや菌を吸着吸収し分解する力があります。
そのため、普段よく触れるテーブルや椅子、ドアノブ等にコーティングを行うことで消毒を行わなくてもコーティングが自動的に働き、菌やウイルスを死滅させます。
たとえば、くしゃみや咳で飛び散った飛沫も、コーティング剤が吸収し、水や二酸化炭素に分解し放出するのです。
店舗で感染者やクラスターが発生した場合は、営業を再開するまでに時間が掛かるもの。
だからこそ、店側としては感染症対策に神経質になってしまう場合もあります。
抗菌コーティング施工を行うことで、入念な消毒作業が不要になるため通常業務に集中して取り組むことが可能になります。
抗菌コーティングの効果を発揮させる必要条件は、コーティング箇所を清潔に保つことだけ。
いつも通りの清掃で、しっかりと効果を発揮するため安心して経済活動を続けることができます。
店舗の感染症対策に抗菌コーティングがおすすめの理由
消毒作業の負担を減らすことができる抗菌コーティング。
店舗の感染症対策としておすすめの理由が他にもあります。
3つのおすすめポイントをご紹介します。
一度の施工で2年以上持続する
抗菌コーティングの魅力はその持続力です。
毎日利用するテーブルや椅子、ドア等の摩擦の多い場所でも2年以上効果が続きます。
抗菌コーティングはアルコール消毒液よりもコストが掛かりますが、持続力のない消毒液よりも費用対効果は高いところがメリットの1つです。
また光が当たる日中だけではなく、店舗が暗闇となる夜も絶えず抗菌効果を維持します。
施工を一度行えば24時間365日清潔な空間で過ごすことができるのです。
施工後はコーティング済みということを証明するポスターを掲示することも可能なため、お客様にも安心して来店してもらえます。
人体へ影響しない安全性
飲食店では特に、人が触れるテーブルや箸やカトラリーを置く場所には安全なものを使って感染対策を行いたいですよね。
抗菌コーティングで使用されているコーティング剤は食品衛生法に適合しています。
そのため触れた箇所が口についてしまった場合も身体への影響がありません。
刺激も少ないため万が一お子様やペットが舐めてしまっても安心。
アルコールスプレーのように、手荒れの心配や、目に入る心配をしなくても大丈夫です。
オフィスのパソコンディスクやワークスペースなど、電子機器を利用する場所では液体での消毒は機器の故障に繋がる心配があります。
抗菌施工は、ディスク等の表面をコーティングするだけなので、その上で電子機器を利用しても影響はありません。
また、燃性もないため火を利用する店舗でも問題なく使用することができます。
補助金の利用が可能な場合も
抗菌コーティング施工に掛かる費用は、業種や自治体によっては補助金の利用ができる場合もあります。
店舗や事務所が広すぎてコストが心配な方や、多くのお店を営業している場合は、ぜひチェックしてみましょう。
補助金を活用することで掛かった経費の半分以上を補助してもらえる可能性も。
通常業務とは関連のない感染症対策にコストをかける余裕がない方は、ぜひ補助金の対象になり得るのか確認して見ましょう。
抗菌コーティングはどんなシーンで利用可能?
店舗の消毒代わりになる抗菌コーティングはどんなシーンで利用可能なのでしょうか。
おすすめの施工場所をご紹介します。
お客様が利用するテーブルや椅子
お客様が利用するテーブルや椅子は、飛沫が付着していたり接触する機会が多いことから菌やウイルスがつきやすい場所です。
特に入れ替えが多い場所では、使う人が変わるたびに感染症対策が必須となります。
抗菌コーティングは壁や床だけではなく、椅子やテーブルにだけ施工を行うことが可能です。
色落ちもしないので、色味などはそのまま抗菌・抗ウイルスな環境をつくることができます。
また最近、感染症対策として街中でも見かけることが多い飛沫感染防止シート。
飛沫感染を防ぐためのものですが、ウイルスや菌がつきやすいのも難点です。
飛沫感染防止シートにも抗菌コーティングは可能。
安心して食事や会話を楽しめる席をつくることが可能になります。
必ず触れるドアや会計周り
ドアやレジ周りも、接触感染が心配される場所です。
特に触れることが多い、ドアノブやカウンターを一回一回消毒することはなかなか困難。
抗菌コーティングを行うことでこまめな消毒が不要になります。
抗菌施工で使われるコーティング剤は電子機器周りに施工を行っても機器に影響を与える心配もありません。
お店で重要なのは、お客様が来店してくれること。
ですが、神経質な方の場合、必ず触れなければいけないドアに感染症対策が行われているかが気になることでしょう。
抗菌コーティング済みの箇所には認証ポスターを掲示することで、安心して来店いただけます。
店内まで足を踏み入れてくれる機会も増えるかもしれません。
キッズスペースなど子どもが集まる場所
マスクをつけることが困難だったり、大人よりも色々な場所に触れることが多い子ども。
そんな子どもたちが遊ぶキッズスペースや店内に用意されているおもちゃにも抗菌コーティング施工を行うことができます。
刺激が少なく、舐めても害のないコーティング剤だからこそ、口に入れる可能性もあるおもちゃにも安心して利用することができます。
こちらも抗菌コーティング済みという掲示を行うことでお父さんお母さんからの評判が上がり、足を運ぶ人が増える可能性もあります。
臭いも気になるトイレ周り
トイレや水回りにも抗菌コーティングは利用可能です。
新型コロナウイルスやインフルエンザだけではなく、ノロウイルス等の対策も必要なトイレ周り。
抗菌コーティングはノロウイルスはもちろん、O-157等にも効果があることが証明されています。
また抗菌コーティングは、臭いの元となる菌も分解します。
消臭効果も期待できるため、感染対策と同時に不快感のない居心地の良い空間をつくることが可能となります。
抗菌コーティングの実際の効果は?
メリットが多い抗菌コーティング。
実際にはどのくらいの効果があるのでしょうか。
事例とともに気になる効果をご紹介します。
多くの人が触れる手すり
多くの人が触れる手すりの抗菌コーティングを行いました。
施工前:1468
施工後:5
ウイルスや菌なども含めた汚れ度合いを施工前と施工後でチェックするとと大幅に数値が改善したことがわかります。
抗菌コーティングは一度の施工で効果が持続するため、こちらの施工箇所は清掃さえ行えばこまめな消毒は不要です。
安心して多くの人にご利用いただける手すりになりました。
施工の際に気を付けることは?
持続力を維持するためには、施工前の事前作業が重要です。
抗菌コーティングは、汚れや油がついている箇所に施工を行っても効果を発揮しません。
そのため、施工箇所の入念なクリーニングが必要になります。
抗菌コーティングは個人でも行うことができますが、しっかりと効果を得たい方は業者に依頼しましょう。
特に、清掃のノウハウを持った業者の場合、抜け目のない清掃と施工を行ってもらえます。
中には事前処理を怠る業者もいるため、依頼する際にはどのような手順で施工を行う業者なのかも、ぜひチェックしてみてください。
店舗の消毒がめんどくさいと感じる人に勧めたい抗菌コーティングについてご紹介しました。
営業時の消毒作業によって、労力が削られてしまったら通常業務がうまく回らない場合もあります。
滞りない営業を行うために、労力が不要な抗菌コーティングを取り入れられてみてはいかがでしょうか。
マイルドサービスの抗菌・抗ウイルスコーティング施工 詳細や無料お見積りはこちらから!
マイルドサービスのサービスはすべて試算・見積り無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。
総合メンテナンス業として公共施設や商業施設、病院や学校などの様々な用途の建物のメンテナンスを行ってきました。
豊富な実績から得たメンテナンスに関するノウハウで建物の資産価値を向上させます。
店舗から、アパート・マンションまでさまざまな施設のメンテナンスが可能。
感染症やウイルス対策として抗菌・抗ウイルスコーティング施工も行なっています。
業務対応エリア
浜松店 静岡県西部(その他のエリアはご相談ください。)
横浜店 東京23区全域 神奈川県・埼玉県・千葉県(一部対象外のエリアもあります。)
お問い合わせはこちらから。
メールでのご相談・ご予約は24時間受付中です。
定期契約やセット割引も。
要望・ニーズに合わせた最適なプランをご提案します。